主催:内閣府地方創生推進室
RESASアプリコンテスト
地域の課題をアプリで解決しよう!
「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を
活用した地域経済の分析や、
地域の魅力発掘に役に立つアプリケーションを
募集するコンテストを今年度も実施します。
地方における課題解決につながるような様々なアプリケーションの応募をお待ちしております。
地域を元気にするような皆様の作品を是非ご応募ください。
- NEWS
-
- 2019.02.16 最優秀賞・優秀賞・協賛企業賞が決定しました!
- 2019.01.29 最終審査会に進出する8組が決定しました。
- 2019.01.29 昨年度受賞者との意見交換会の報告を掲載しました。
- 2019.01.07 一般聴講応募受付開始しました。
- 2019.01.07 応募受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
開催動画
最終審査結果
審査委員賞
-
最優秀賞
(仮)温暖化対策を計画してみよう
t.matsuoka【大阪府大東市】
地域レベルでの地球温暖化対策の啓発や環境学習での利用を想定し、エネルギー消費量や二酸化炭素排出量に関する情報を提供するWebアプリです。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
優秀賞
行政リソースマッチングサービス「WiseVine」
株式会社 Weldrow【東京都世田谷区】
WiseVineは施策立案のために、ヒト・モノ・カネ・ジョウホウを効率的にマッチングするためのサービスです。バラバラなフォーマットでかつ点在している情報を整理整頓して、データベースに格納しています。RESASデータによる階級選択により実際に成果を上げている自治体がどのような事務事を実施しているのか把握できます。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら
協賛企業賞
-
エイチ・アイ・エス賞
ミリョク発掘~大分の場合~
チームプロディジ大分ブランチ【神奈川県横浜市】
ミリョクって自分から言うものじゃなくて、周りが感じるものだよね?・・・がコンセプトです。自分では判らないミリョクを、実績データの裏付けで掘り出し、我が県はここが素晴らしいのね!と気付かせるものです。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
価値総合研究所賞
(仮)温暖化対策を計画してみよう
t.matsuoka【大阪府大東市】
地域レベルでの地球温暖化対策の啓発や環境学習での利用を想定し、エネルギー消費量や二酸化炭素排出量に関する情報を提供するWebアプリです。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
さくらインターネット賞
グラフツクラー
白松研×かりやなび【愛知県名古屋市】
小学校の先生が社会科の授業で、周辺市町村のデータを生徒に簡単に見せられるアプリを目指しています。実際の授業経験から生まれたニーズを参考に開発しており、RESASのグラフは小学生の皆さんにも好評でした。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
JTB賞
行政リソースマッチングサービス「WiseVine」
株式会社 Weldrow【東京都世田谷区】
WiseVineは施策立案のために、ヒト・モノ・カネ・ジョウホウを効率的にマッチングするためのサービスです。バラバラなフォーマットでかつ点在している情報を整理整頓して、データベースに格納しています。RESASデータによる階級選択により実際に成果を上げている自治体がどのような事務事を実施しているのか把握できます。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
ゼンリン賞
ぐりぐり都道府県
ミライノ制作所【千葉県船橋市】
ぐりぐり都道府県は、おとなも意外と忘れている地理を、ゲームで楽しく覚え直そう!というコンセプトで制作しました。日本の地理とともに、都道府県の情報を集める「図鑑ノート」の機能を加えています。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
ソフトバンク・テクノロジー賞
Holiday Visualizer for自治体 with RESAS
Holiday おでかけラボ【東京都中央区】
おでかけ・旅行のCGMプラットフォームHolidayとRESASの統計データを用いて、自治体施策の検討・実施・評価を迅速に行え、また、その知見を自治体間で共有できるアプリケーションを構築しました。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
日本電気(NEC)賞
住むとこ ミッケ
アウトパライーゾ【愛媛県松山市】
四国に移住が決まっていて、どこに住むか悩んでいる人向けに制作されたWEBアプリケーションです。RESASデータをもとに「住みやすさの可視化」をすることができます。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら -
三菱総合研究所賞
Korette
CultiVision【北海道札幌市】
地域の魅力を題材としたクイズの投稿と回答ができるサービスです。クイズ形式を用いること、地域住民が主体となってクイズを投稿できることで、多彩な切り口の魅力を発掘し、訴求力高く発信できるのが特徴です。
当日のプレゼンを見る YouTubeが再生出来ない方はこちら
最終審査会
- 日時:
- 2019年2月16日(土)
13時30分 ~ 16時50分 (予定) 【開場13時00分】
- 場所:
- 内閣府講堂(中央合同庁舎第8号館 講堂)
東京都千代田区永田町1丁目-6-1 ⇒地図
当日プログラム
- 13:00
- 開 場
- 13:30
- 開 会
- 13:34 ~ 15:22
- 最終審査8作品のプレゼンテーション
- 15:22 ~ 15:32
- 休 憩
- 15:32 ~ 15:52
- 基調講演
岩本 亜弓氏 (株式会社リクルート)
- 15:52 ~ 16:35
- 表彰式
- 16:35 ~ 16:39
- 閉会挨拶
- 16:50
- 閉 会
最終審査作品
※掲載順は作品タイトルの五十音順であり、順位とは関係ありません。
- (仮)温暖化対策を計画してみよう
-
t.matsuoka【大阪府大東市】
地域レベルでの地球温暖化対策の啓発や環境学習での利用を想定し、エネルギー消費量や二酸化炭素排出量に関する情報を提供するWebアプリです。
- 行政リソースマッチングサービス「WiseVine」
-
株式会社 Weldrow【東京都世田谷区】
WiseVineは施策立案のために、ヒト・モノ・カネ・ジョウホウを効率的にマッチングするためのサービスです。バラバラなフォーマットでかつ点在している情報を整理整頓して、データベースに格納しています。RESASデータによる階級選択により実際に成果を上げている自治体がどのような事務事を実施しているのか把握できます。
- グラフツクラー
-
白松研×かりやなび【愛知県名古屋市】
小学校の先生が社会科の授業で、周辺市町村のデータを生徒に簡単に見せられるアプリを目指しています。実際の授業経験から生まれたニーズを参考に開発しており、RESASのグラフは小学生の皆さんにも好評でした。
- ぐりぐり都道府県
-
ミライノ制作所【千葉県船橋市】
ぐりぐり都道府県は、おとなも意外と忘れている地理を、ゲームで楽しく覚え直そう!というコンセプトで制作しました。日本の地理とともに、都道府県の情報を集める「図鑑ノート」の機能を加えています。
- Korette
-
CultiVision【北海道札幌市】
地域の魅力を題材としたクイズの投稿と回答ができるサービスです。クイズ形式を用いること、地域住民が主体となってクイズを投稿できることで、多彩な切り口の魅力を発掘し、訴求力高く発信できるのが特徴です。
- 住むとこ ミッケ
-
アウトパライーゾ【愛媛県松山市】
四国に移住が決まっていて、どこに住むか悩んでいる人向けに制作されたWEBアプリケーションです。RESASデータをもとに「住みやすさの可視化」をすることができます。
- Holiday Visualizer for自治体 with RESAS
-
Holiday おでかけラボ【東京都中央区】
おでかけ・旅行のCGMプラットフォームHolidayとRESASの統計データを用いて、自治体施策の検討・実施・評価を迅速に行え、また、その知見を自治体間で共有できるアプリケーションを構築しました。
- ミリョク発掘~大分の場合~
-
チームプロディジ大分ブランチ【神奈川県横浜市】
ミリョクって自分から言うものじゃなくて、周りが感じるものだよね?・・・がコンセプトです。自分では判らないミリョクを、実績データの裏付けで掘り出し、我が県はここが素晴らしいのね!と気付かせるものです。
募集作品
地域経済の分析や地域の魅力発掘に役立つ
いずれかのアプリケーションを募集します。
RESAS-APIを使用し制作されたアプリケーション
RESASを用いて実施した分析結果及び独自のデータを用いて制作されたアプリケーション
(例:IoTのセンサーデータ、市町村や観光協会などが収集した地域データ等)
作品募集期間:2018年9月7日(金)~2019年1月7日(月)
※応募の受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
- 募集するアプリケーションの例
-
- RESASデータをAPIで取得し、観光など地域の産業振興に役立つアプリケーション
- RESASデータをAPIで取得し、他のデータと組み合わせて地域経済に役立つアプリケーション
- RESAS本体マップで地域課題を分析し、IoTモジュールのセンサーデータを活用して課題解決につながるようなアプリケーション
- RESAS本体マップで地域課題を分析し、独自に収集したデータ (市区町村などの地域データや観光協会などが収集した調査データ等)を元にして作成されたアプリケーション
RESASとは
地域経済分析システム(RESAS :リーサス)は、
人口動態や産業構造、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、
可視化するシステムで、地方創生の様々な取組を情報面から支援するために、
経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
- RESAS-API
- RESASに掲載しているデータを他のプログラムで
利用しやすい形式で提供しています。
- RESASオンライン講座
- RESASの使い方をゼロから学べるeラーニングです。
初学者でもゼロからRESASの操作方法と
RESASを活用した分析手順を学べます。
- RESAS COMMUNITY
- RESASをご利用いただいている皆さんの情報交換サイト。
RESASを活用した分析事例やRESASの最新情報、
RESASで使える小技等を投稿いただいております。
審査プロセス
-
募集開始
2018年
9月7日(金) -
募集締切
2019年
1月7日(月) -
第1次審査
2019年
1月下旬 -
最終審査
2019年
2月16日(土)
第1次審査:審査委員による応募書類・動画による審査
最終審査:第1次審査を通過した8組によるプレゼンテーション審査
(第1次審査を通過した作品については、事務局より最終審査会のご案内を致します)
審査基準
-
独創性
他に前例のない
独創的なアイデア -
完成度
商品化・サービス化
できるレベル -
デザイン性
デザインが
優れている -
RESAS活用度
RESASが十分に
活用されている -
地域活性度
地域の魅力発見や
活性化につながる
審査委員
関 治之
一般社団法人コード・フォー・ジャパン
代表理事竹部 美樹
NPO法人エル・コミュニティ
代表庄司 昌彦
国際大学 GLOCOM
准教授浦田 真由
名古屋大学 大学院情報学研究科
講師落合 謙次
宮崎県 総合政策部
統計調査課 企画分析担当 主幹水田 千惠
ヤフー株式会社 テクノロジーグループ
Developer Relations
表彰
応募作品のうち、審査委員会の評価によって
こちらの各賞が授与されます。
審査委員賞
協賛企業賞
募集要項
- 応募主体
- 個人、法人、任意のグループのいずれでも構いません。
- 審査基準
-
- 独創性:
他に前例のない独創的なアイデアのアプリケーション - 完成度:
商品化、サービス化できるレベルに仕上がっているアプリケーション - デザイン性:
デザインが優れているアプリケーション - RESAS活用度:
RESASが十分に活用されているアプリケーション - 地域活性度:
地域の魅力発見や活性化につながるアプリケーション
- 独創性:
- 審査委員(順不同)
-
- 関 治之
- (一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事)
- 竹部 美樹
- (NPO法人エル・コミュニティ 代表)
- 庄司 昌彦
- (国際大学GLOCOM 准教授)
- 浦田 真由
- (名古屋大学大学院情報学研究科 講師)
- 落合 謙次
- (宮崎県 総合政策部 統計調査課 企画分析担当 主幹)
- 水田 千惠
- (ヤフー株式会社 テクノロジーグループ Developer Relations)
- 応募条件
- 地域経済の分析や地域の魅力発掘に役に立つ以下のいずれかの
アプリケーションを募集します。- RESAS-APIを使用し制作されたアプリケーション
- RESASを用いて実施した分析結果及び
独自のデータを用いて制作されたアプリケーション
(例:IoTのセンサーデータ、市町村や観光協会などが収集した地域データ等)
- 応募方法
- 作品の応募受付は終了いたしました。
- スケジュール
-
- 応募受付期間
2018年9月7日(金)~2019年1月7日(月) - 第1次審査(審査委員による応募書類・動画による審査)
2019年1月下旬 - 最終審査会(第1次審査を通過した8組によるプレゼンテーション審査)
2019年2月16日(土)
(場所:内閣府/中央合同庁舎第8号館 講堂) - 表彰
最終審査会により、最優秀賞1組、優秀賞1組を選出
- 応募受付期間
- 留意事項
-
- 応募条件を満たしたものであれば、Webサービス、スマートフォンアプリなど、形式問いません。
- 過去に他のコンテストに応募した作品でも構いません。
(第1回及び第2回RESASアプリコンテスト応募作品についても、最終審査に進まなかった作品については作品を更新して再度ご応募頂くことは可能です。) - 同一主体からの応募作品は1作品までとします。
- 応募頂いた作品は原則として公開させて頂きます。
- 作品の応募により生じる損害については、主催者は一切の責任を負いません。
- RESAS-APIをご利用の際は利用規約をご確認頂き、遵守願います。
- 主 催
- 内閣府 地方創生推進室
よくあるご質問
-
Q 自治体や行政外郭団体などでも応募できますか?
A 自治体や行政外郭団体でも応募可能です。ぜひご応募ください。
-
Q 学生ですが応募はできますか?
A 応募は可能です。
-
Q 過去に他コンテストや学校内で制作したアプリでも応募は可能ですか?
A 過去に他コンテストや学校内で制作したアプリでも応募は可能です。
-
Q 応募はWeb以外(郵送)でも可能でしょうか?
A 応募は本サイトの応募フォームからのみ応募受付となっております。
-
Q RESASの分析はRESASのマップを用いた分析で問題ありませんか?
A RESASのマップを用いた分析で問題ありません。
-
Q RESASの分析に基づいたものであればIoTを活用したアプリでも応募可能ですか?
A RESASの分析に基づいたものであればIoTを活用したアプリでも応募可能です。
-
Q RESASを用いた分析結果を元に、IoTなどを用いたアプリを作成すればRESAS-APIを用いなくても応募は可能ですか?
A 応募は可能です。
-
Q 地域で収集したアンケートデータなどを元にしたアプリケーションでも応募は可能ですか?
A RESASを用いた分析結果を元にした、地域課題を解決するアプリケーションであれば応募は可能です。
-
Q 応募した作品を更新して再度応募は可能ですか?
A 同一主体からの応募作品は1作品までとします。最後に提出した作品を応募作品とみなします。
-
Q 応募する必要となる動画はどのようなものでも構いませんか?
A インターネット環境から確認できる動画であればどのようなものでも構いません。
-
Q 応募した際の動画と、異なる動画を最終審査会でプレゼンすることは可能ですか?
A 第一次審査を通過した作品は、改めて最終審査会向けのプレゼン動画の作成をご依頼致します。
-
Q 最終審査会&表彰式を聴講することは可能ですか?
A 一般聴講者の募集は、作品応募終了後に募集を開始する予定です。
しばらくお待ちください。また最終審査会&表彰式はインターネットによるライブ配信を行う予定です。
過去受賞作品
第2回RESASアプリコンテスト 最優秀賞受賞作品TAMA Data Visualization [たましん地域経済研究所]
多摩地域や首都圏の様々なデータを可視化し、簡単な操作でグラフや地図上にデータを表示するアプリケーション
特徴
多摩地域30市町村をひとつの都道府県に見立てたときの多摩の実力を様々な統計データから比較
簡単な操作で、多摩地域の特徴や強み、課題などを容易に把握
画面イメージ
多摩の人口
出典:たましん地域経済研究所「TAMA Data Visualization」
首都圏の鉄道
出典:たましん地域経済研究所「TAMA Data Visualization」
TAMA Data Visualizationを使ってみる
受賞者の声
たましん地域経済研究所中西 英一郎さん
作品のコンセプトを思いついたきっかけ
RESASを利用している中で、より地域に特化した様々なデータを見られるような、言わば「ご当地版RESAS」が欲しいと考えていました。そんな時、ある講演がきっかけで、データをWEB上で可視化するアプリケーションを自分でも簡単に作成できることを知り、そこから独学でコツコツとプログラミングの勉強を始めて、「TAMA Data Visualization」を作りました。
アプリコンテストに参加して良かったこと
社内で堂々とプログラムを書けるようになったことです(笑)。そもそも「アプリを作る」という仕事は、完全に今の部署で想定されていなかったことなので。本当は、研究所のWEBページでこっそりと公開して、徐々に地域の方に浸透していけば良いと思っていたのですが、コンテストに参加させてもらったおかげで良いスタートダッシュが切れたかなと思います。さらに、今「e-Stat」の多摩版を作りたいと思っていて、また色々と勉強中です。
応募者へのアドバイス
コンテストの一年前まで、プログラミングやWEBの知識がなかった私のような「非エンジニア」でも、アプリを作って公開できたということは、いかに一般の人にとっての技術的な敷居が下がってきているかということを表していると思います。必要なのは、アイディアと行動であって、扉は誰にでも開かれています。内閣府のアプリコンテストだからといって硬く構えずに、ご自身の勉強のために応募されてみてはいかがでしょうか。
第1回RESASアプリコンテスト 最優秀賞受賞作品ひなたGIS [宮崎県情報政策課]
地域の様々なデータを地図上に重ね合わせることができる統合型地理情報システム
特徴
簡単操作で統計データを地図上で見える化(RESASデータを含め約5,000件の統計データを掲載)
航空写真や古地図などマッピングする地図の選択が可能
2画面機能を搭載。時系列の地図を比較しながら新・旧の状況を分析が可能
活用事例
九州北部豪雨(平成29年7月)への対応の際、災害後の航空写真を本システムに取り込んで公開し、
2画面機能を使って被害前後の状況を確認できるようにした。
福岡県東峰村などの自治体職員が現場の被害状況の把握に活用。
画面イメージ
通常画面
出典:宮崎県「ひなたGIS」
2画面機能
出典:国土地理院のヘリ撮影画像をひなたGIS上で表示したもの
ひなたGISを使ってみる
受賞者の声
宮崎県 総合政策部 情報政策課鬼塚 宏さん
西本 謙一郎さん宮崎県 総合政策部 統計調査課落合 謙次さん
作品のコンセプトを思いついたきっかけ
地理空間情報と統計データは相性が良いはずであると以前から考えていたところに、RESASデータがAPIとして公開されたため、是非ともGIS上で表現してみたいと考えました。また、APIで全国のデータを柔軟に取得できるため、全国を対象としスムーズに動作するシステムを構想しました。
アプリコンテストに参加して良かったこと
最優秀賞を頂いたことで、多くの方に知ってもらえることとなり、活動の場が飛躍的に広がりました。まさに「日の当たらない場所」から「ひなた」に出ることができました。また、いろんな組織、人とふれ合い、知識、技術、情報を提供して頂いたことにより、ひなたGISは継続的な進化を遂げています。
応募者へのアドバイス
RESASのAPIを使うことからスタートするのではなく、まず作りたいアプリがあり、そのアプリに有用なデータ等を反映するためにAPIを使う発想の方が良いと思います。ひなたGISは地理と統計の融合を大きなテーマにしていましたので、RESASデータは有用なデータの1つとして活用させてもらいました。